どうぶつを消しておぼえるゲーム

スマホ自作アプリを無料公開:どうぶつを消しておぼえるゲーム
カテゴリー

このスマホ自作知育アプリのおすすめ年齢は?

知育菓子や知育玩具、知育絵本に興味を持ち始めたお子様(0歳、1歳、2歳くらい)におすすめのスマホ自作知育アプリを公開します。

このスマホ自作知育アプリはどのようなルールですか?

人数:1人
時間:1分以内

お題のどうぶつをタップして消しておぼえる知育ゲームです。

「スマホ自作知育アプリで遊びながら子供の考える力を伸ばそう!!」をテーマに作ったどうぶつを消しておぼえる知育ゲームです。小さい子から大人まで遊べる知育ゲームを作っていきますので、遊んでみて下さい。

ゲーム開始

遊び方

①難易度を選択します。

 かんたん→どうぶつ5種類

 ふつう→どうぶつ10種類

 むずかしい→どうぶつ15種類

 めちゃむずかしい→どうぶつ20種類

 めちゃめちゃむずかしい→どうぶつ25種類 ( 最高難易度!!)

②ゲームがスタートしたら、画面上部にお題のどうぶつと残りのどうぶつの数が表示され、どうぶつが降ってきて残り秒数のカウントがはじまります。

③降ってきたどうぶつの中からお題のどうぶつを探し、タップして消します。

④どうぶつをすべて消し終わったときに残っていた秒数がスコアとして換算され、ゲームが再スタートします。

☆タイムアタックや、制限時間を決めてスコアアタックをしたりしても楽しいですよ。

このスマホ自作知育アプリの効果は?

このスマホ自作知育アプリは、同じ色や同じ動物のイラストをタップして消していくことで、色や形を認識する力を伸ばす知育効果を見込んでいます。幼児期は「仲間集め」をするとき、同じものを最初に認識するのが「色」であると言われています。「色」の次に認識するのは「形」と言われています。イラストそれぞれの形の特徴をとらえ、「形」そのものを認識する力を育みます。また、3歳以上~小学生くらいのお子様にも、色や形を認識するスピードを伸ばしながら視覚刺激することで、記憶する力を伸ばす効果があると言われています。

このスマホ自作知育アプリは無料ですか?

あゆすた知育ゲームスのスマホ自作知育アプリはすべて無料で公開しています。今後もずっと無料で公開する予定です。また、ブラウザで遊べるアプリですのでインストールも不要です。スマホ(iPhone・Android)やパソコン(Windows・Mac・Linux)のブラウザがあればどこからでも遊ぶことが可能です。

また、今後はスマホ自作アプリの作り方などの記事もアップしていこうと思っています。自作アプリでお子様と遊んでみたい方、実際に遊んでいる方、スマホアプリの制作に興味のある方、特にコメントいただけたら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました