知育アプリの効果はあるの?無料で遊べるおすすめのゲームを紹介します!

スマホ自作アプリを無料公開
カテゴリー


知育用のボードゲームや知育おもちゃ・知育玩具、知育菓子って本当に効果があるんだろうか?何をさせたらいいんだろう?
「楽しく学ぶ」ことを意識して14年間子育てをしてきました。

実際に遊んだ知育ボードゲームをもとに手軽にパソコンやタブレット・スマートフォンで遊べる知育アプリサイトを開設しました。
どの知育アプリも無料で遊ぶことができます。
小さいころから遊んできた知育ボードゲームも紹介していきたいと思います。

どの知育アプリも無料で遊ぶことができるよ!

作ってほしい知育アプリのアイディアも受け付けてるよ!

あゆすた知育ゲームスとは?

知育アプリの学習効果はあるの?親子で一緒に楽しく遊ぼう!

このサイトは、現在(2022.2)中学2年生になる息子と小さいころから今まで遊んできた知育ボードゲームを、手軽に遊べるようにしたいと思い、開設しました。

小さい子供から大人まで遊べる知育ゲームを作っていきますので、みなさんも遊んでみてくださいね。
プレイヤーは1人でできるものから4人でできるものを作っています。

知育アプリって効果あるの?

知育とは?

知育アプリの学習効果はあるの?親子で一緒に楽しく遊ぼう!

知育アプリの効果を考える前に、知育とは何かを考えてみます。子どもの学力や知識を伸ばしていく教育をすること、またはその方法のことを知育と呼びます。教室に通って教えを請うことも知育と言えるでしょうし、知育玩具や知育教材を使って教えていくことももちろん知育と言えます。ただし、これらはある程度の出費がかさんでしまいます。そこで、どの知育がお子様に適しているかをまずはアプリから始めてみるのも1つの知育だと考えます。

昨今ではたくさんの知育アプリがダウンロードできるようになっており、スマホやタブレットで気軽に遊びながら取り組めるようになりました。無料であったり、場所も時間も自由がきいて、いつでも親子のコミュニケーションにもつながるところが、知育アプリのメリットだと言えます。

お子様にスマホやタブレットを使わせることに抵抗がある方もいらっしゃいますが、あゆすた知育ゲームスではお子様が1人で遊ぶのではなく、大人と一緒におしゃべりしながら楽しめるアプリを多く揃えています。今まで知育アプリを利用したことがない人も、本記事をきっかけにぜひお子さんと楽しく遊びながら学んでもらえたらと思います。

知育アプリの効果は?

知育アプリによる学習で、ひらがなやカタカナを例にとって考えてみます。
知育アプリを使って文字を覚えさせてもいいのだろうか?親としてはココが一番気になるところだと思います。

我が家の例で言いますと、知育アプリによる学習は通常の学習の補助として使うと非常に効果的だと言えます。

鉛筆で文字を書くことと画面をなぞって文字を書くことは全く別物ですし、我が家でも鉛筆で紙に文字を書くことに重点を置いて学習させてきました。

知育アプリの学習効果はもちろんありますが、通常の学習の合間にアプリを使って「学習して文字を覚えると楽しいゲームが出来る」とか「外出時の空き時間にゲームをプレイさせてもらえる」といった、学習の補助としての遊びが通常の学習に相乗効果をもたらすことが多かったです。みなさんもこの相乗効果を意識して知育アプリを使ってみてはいかがでしょうか?

知育アプリで遊びながら子供の考える力を伸ばそう

知育アプリの学習効果はあるの?親子で一緒に楽しく遊ぼう!

考える力がない子供が増えている?

基本的な問題は解けても、応用がきかない子が増えてきています。

ただ言われたことをこなしていくだけで、覚える力は身についているのですが、
それを応用して解決する力がありません。

考える力はすぐに伸びるものではなく、小さいころからの日々の積み重ねが大切です。

子供の考える力を身につけるためには?

考える力を伸ばす方法としておすすめなのが、ゲームを通して親子で会話をしながら伸ばしていく方法です!子供のうちは親子で遊んだり会話をする時間が多いので、上手く活用すると考える力を着実に伸ばすことができます。

ただし、単にゲームをしながら会話をしていても考える力は身につきません。会話の工夫をしながら楽しく考える力を伸ばしていきましょう。

大人から「こうしたほうが良かったんじゃない?」「もっとこうしたほうがいいよ」と答えを与えてしまう会話はNGです。
子供に「どうしてこうなったんだろう?」「次はどうしたらいいだろう?」と質問をして考える機会を増やしていきましょう。

はじめは「分からない」という答えが返ってくるかもしれません。考えるのに時間もたくさんかかると思います。
もちろん大人からしてみたら「そうじゃないでしょ?」と思う答えが返ってくることもあるかと思いますが、そこは自分で考えて意見を出せたことに目を向けて、否定は一切せずに一緒に調べてみたり、「私はこう思ったんだけど、あなたはこう思ったのね」と子供の意見も認めてあげたうえで、一緒に答えを導くようにしましょう。

自分の意見を否定されたり失敗だと感じると子供は自分の考えや意見を言わなくなります。

とはいえ、みんなでワイワイ楽しみながら学んでいくのが一番!!!

コミュニケーション力やマナーを守ることもゲームから学ぶことができるね!

あゆすた知育ゲームスで遊べる知育アプリ一覧

ひらがなカタカナをあてながらおぼえるゲーム

知育アプリの学習効果はあるの?親子で一緒に楽しく遊ぼう!
プレイ人数1人
プレイ時間2~3分

ホワイトボードに表示される絵の、かくれたひらがなカタカナをあてながらおぼえるゲームです。

ひらがな文字やカタカナ文字に興味を持ち始めたお子様(2歳、3歳、4歳、5歳以上)におすすめです。0歳~1歳のお子様と一緒に画面を見ながら、何の絵が表示されるのかを読み聞かせすることもおすすめです。

この知育アプリは、「言葉の爆発期」と言われる2歳~3歳ごろにたくさんの言葉を覚える効果を見込んでいます。2歳~3歳ごろには、300~1000語ほどの数の言葉を話すようになるそうです。また、3歳の頃は「話し言葉の基礎ができる時期」とも言われています。この頃に文字の知育おもちゃを使ってたくさん遊ばせることで、より多くの言葉を覚えられるでしょう。ひらがな文字・カタカナ文字を身近な存在としながら覚えていく効果が期待できます。慣れるまでは親子で一緒に画面を見ながらゲームを楽しんで下さい。

国旗をあてるゲーム

知育アプリの学習効果はあるの?親子で一緒に楽しく遊ぼう!
プレイ人数1人
プレイ時間2~3分

丸い国旗のキャラクターたちを、正解の枠にはめて答えるゲームです。カタカナ文字や色に興味を持ち始めたお子様(2歳、3歳、4歳、5歳以上)におすすめです。

この知育アプリは、単純ではあるけどデザインや色彩鮮やかな世界の国旗、その国旗と国名を対応させることで色や形を識別する能力が高まる効果を見込んでいます。国旗と国名を対応させることは、色や形の識別能力を高めると同時に、言葉の発達をうながす効果も期待できます。また、知らなかった国名を知ることで世界の国々への関心が広がり、いろいろ想像を膨らませることで想像力を養うこともできるでしょう。

ひよこを枠にはめるゲーム

知育アプリの学習効果はあるの?親子で一緒に楽しく遊ぼう!
プレイ人数1人
プレイ時間2~3分

ひよこのキャラクターたちを黒いシルエットの枠にはめるゲームです。知育菓子や知育玩具、知育絵本に興味を持ち始めたお子様(0歳、1歳、2歳くらい)におすすめです。

この知育アプリはパズル系(知育積み木など)の知育おもちゃと同じような効果を見込んでいます。主に、3歳~小学生くらいのお子様に、積み木やブロックなどのパズル系遊びが好きなお子様なら特に楽しく遊んでいただけます。絵柄や形を確認する必要があるため観察力を身に付けられる効果が見込まれます。また、同じ形を確認することを繰り返し取り組むことで、絵柄を記憶する力が身に付く効果が見込まれます。

すばやくつかむゲーム

知育アプリの学習効果はあるの?親子で一緒に楽しく遊ぼう!

一番人気のゲームだよ!!

プレイ人数1~4人(人数分のスマホを準備)
プレイ時間5~15分程度

シャッターの中に現れるキャラクターを見て、素早く正しいキャラクターをつかみとる早取り系ゲームです。身近なものの形や色の規則に興味を持ち始めたお子様(5歳以上)におすすめです。また、大人も子供もいっしょに真剣に勝負ができるゲームになっています。

この知育アプリのルールは簡単です。キャラクターの内容(色と種類)を論理的に解読し、すばやく正解のキャラクターをつかむ、これだけです。でも、たいへん奥が深く、ゲーム内で試行(トライ&エラー)をしながら自身の思考プロセスを修正していく必要があります。この取り組みは、プログラミングに通じるものがあります。

単純にひらめきで答えるのではなく、最短で正解にたどりつくための思考プロセス、判別力、キャラクターを誰よりも先に取るための瞬発力、勝つためのかけ引きが自然と身につく効果を見込んでいます。「子供といっしょに遊びながら考える力を伸ばしていきたい」と考えているご両親、祖父母の方におすすめです。大人同士の脳トレ勝負に発展することもあり、このゲームにハマってしまう方も多いです。

G級・すばやくつかむゲーム

知育アプリの学習効果はあるの?親子で一緒に楽しく遊ぼう!
プレイ人数1~4人(人数分のスマホを準備)
プレイ時間5~15分程度

シャッターの中に現れるキャラクターを見て、素早く正しいキャラクターをつかみとる早取り系ゲームです。すばやくつかむゲームの難易度を最大にしたG級モードです。すばやくつかむゲームが簡単になってつまらなくなった人におすすめします。 

しりとりカード

知育アプリの学習効果はあるの?親子で一緒に楽しく遊ぼう!
プレイ人数2~4人(人数分のスマホを準備)
プレイ時間3~5分程度

カードゲーム風のしりとりゲームです。しりとりや簡単な単語に興味を持ち始めたお子様(5歳以上)におすすめです。また、大人も子供もいっしょに真剣に勝負ができるゲームになっています。

ちなみに、だんな(私)家では、このゲームでの勝負が一番白熱して楽しかったです。今でも、中学生になった息子と車の中で熱い勝負を行うことが度々あります。

この知育アプリは、しりとりベースの知育カードゲームです。ルールが簡単で大人数でもプレイでき、しりとりなので語彙力やボキャブラリーを伸ばす効果を見込んでいます。また、スピードがものをいうゲームなので語彙力を発揮する瞬発力も必要となります。早く上がるためにはどのタイミングでどのカードを出すかという戦略を考える必要もあり、発想力も鍛えられます。親から子供へ言葉を教える機会にもなり、親としてはうれしい限りなのですが、勝負に負けると熱くなってしまい、無限にゲームを続けてしまう中毒性の高いゲームとなっております。長時間のプレイには十分ご注意下さい(笑)。

アルファベット消しゲーム

スマホ自作アプリを無料公開
スマホ自作アプリを無料公開
プレイ人数1人
プレイ時間1分以内

お題のアルファベットをタップして消すゲームです。アルファベット文字に興味を持ち始めたお子様(5歳以上)におすすめです。

この知育アプリは、文字の形を使って遊べる知育おもちゃ(型に当てはめて遊べるおもちゃや、パズル要素が含まれたおもちゃ)と同じような効果を見込んでいます。小学生~中学1年生くらいのアルファベットを覚えるのが苦手なお子様にも、パズル感覚で楽しく遊んでいただけます。しっかりと文字の形を捉えられるということが大切ですから、一つ一つの文字を探しながらタップで消して遊べるゲームになっています。

どうぶつ消しゲーム

スマホ自作アプリを無料公開
スマホ自作アプリを無料公開
プレイ人数1人
プレイ時間1分以内

お題のどうぶつをタップして消すゲームです。知育菓子や知育玩具、知育絵本に興味を持ち始めたお子様(0歳、1歳、2歳くらい)におすすめです。

この知育アプリは、同じ色や同じ動物のイラストをタップして消していくことで、色や形を認識する力を伸ばす効果を見込んでいます。幼児期は「仲間集め」をするとき、同じものを最初に認識するのが「色」であると言われています。「色」の次に認識するのは「形」と言われています。イラストそれぞれの形の特徴をとらえ、「形」そのものを認識する力を育みます。また、3歳以上~小学生くらいのお子様にも、色や形を認識するスピードを伸ばしながら視覚刺激することで、記憶する力を伸ばす効果があると言われています

いろ消しゲーム

スマホ自作アプリを無料公開
スマホ自作アプリを無料公開
プレイ人数1人
プレイ時間1分以内

お題の色のボールをタップして消すゲームです。知育菓子や知育玩具、知育絵本に興味を持ち始めたお子様(0歳、1歳、2歳くらい)におすすめです。

この知育アプリは、同じ色のイラストをタップして消していくことで、色を認識する力を伸ばす効果を見込んでいます。幼児期は「仲間集め」をするとき、同じものを最初に認識するのが「色」であると言われています。「色」の次に認識するのは「形」と言われています。イラストそれぞれの形の特徴をとらえ、「形」そのものを認識する力を育みます。

ヒントゲーム

知育アプリの学習効果はあるの?親子で一緒に楽しく遊ぼう!
プレイ人数2~4人(人数分のスマホを準備)
プレイ時間5~10分程度

YESかNOで答えられる質問を繰り返し、正解の単語を絞り込むゲームです。

あゆすた知育ゲームスからお知らせ

このサイトは開設したばかりなので、アプリ数は少ないのですが、順次増やしていきますのでまた遊びに来てくださいね!

3歳向け、4歳向け、5歳向けにおすすめの知育アプリ、などのカテゴリーも増やしていく予定です。

また、どのような知育ゲーム(ボードゲーム)を使って子育てしてきたのかも追記していきたいと思います。

今後もずっと無料で学べるものだけを公開していきます。有料コンテンツ化する予定はありませんし、ゲーム中には広告も表示されませんので、安心してお子様に遊んでいただけると思います。


知育アプリのアイディアもコメント欄にて受け付けていますのでよろしくお願いします。

知育アプリの学習効果はあるの?親子で一緒に楽しく遊ぼう!

プロフィール
だんな(父)
だんな(父)

職業:システムエンジニア

子供が小さかった頃よく遊んできたゲームを、Web上で手軽に遊べるように、だんな(父)がサイトを開設しました。

「スマホ自作知育アプリで遊びながら子供の考える力を伸ばそう!!」をテーマに、小さい子から大人まで遊べるゲームを作っています。みなさんもぜひ遊んでみて下さい。

だんな(父)をフォローする
対象ジャンル対象人数対象年齢
だんな(父)をフォローする
あゆすた知育ゲームス

コメント

タイトルとURLをコピーしました